標高2750mのカハマルカは、コロニアル建築の街で、インカ帝国最後の皇帝アタワルパがスペイン軍に捕らえられ、処刑された場所としても知られている。周りを美しいアンデスの山々に囲まれ、静かで美しい町並みだ。
2月8日
カハマルカの南約20kmに巨岩で知られるクンベマヨ・ツアーに参加する。ペルーはちょうど雨期、前日の大雨で心配するも幸い青空も見える。
ミニバスに10人もの観光客が乗り込み出発。バスがカハマルカ南の高台に停車すると、街中を一望できた。
やがて、道路はオフロードになり1時間ほど走ると、高原の中に岩の塊が現れた。
これらの石は火山石でできているという。
最初にペトログリフが刻まれた岩を見て、胎内潜りのような洞窟の中に入った。
そこから、草原の中をあるきながら奇岩巡りが始まる。巨大な奇岩が辺りに点在する。
人の横顔に似ている石。
子象に似ている石。
同じツアー客の人々は奇岩との記念写真を撮ることに忙しい。
クンベマヨは標高3600mあり、ほぼ富士山山頂と同じ高さを歩くのは、さすがに息が切れた。
クンベマヨは巨大な奇岩怪石が乱立する景観の美しさだけでなく、不思議なのは古代の水路がある。
驚くことに、この水路は紀元前300年頃に出来たと言われる。水路は途中、巨岩を人工的に加工した場所も多く、いくつものペトログリフも刻まれていた。
石を加工できる高度な文化があったことが想像できる。この水路はカハマルカの町の地下を通って海岸まで繋がっているとか。
その日の夕方、カハマルカの近郊にあるオトゥスコ遺跡に行く。Ventanillas de Otuzco(ベンタニジャス・オトゥスコ)は、 紀元前1130~紀元1240年頃の長期間にかけて築かれたプレインカ時代の墓地。大きな岩盤の丘にたくさんの穴が開いていた。
穴の中から土器や人骨などが発掘されたという。これら穴の一つ一つに古代人が埋葬されていた。どこか、埼玉の吉見百穴に似ていた。
インディヘナの人々が多く住むカハマルカは、街中にフオルクローレの音が響き渡っていた。
ペルー、カハマルカにて
郡司 拝