2009/05/28

ガンガーでの禊

5月24日 

 パトナーから夜行列車で、ムガル・サライに到着したのは夜明け前の4時半頃、椅子に座って休んでいると日が昇り始めた。少し仮眠して、トゥクトゥクでバラナスィーへ向かった。このムガル・サライからバラナスィーまでは16kmあまり、トゥクトゥクは早朝の道を滑るように走り、やがて大きな川の橋を渡った。ドライバーは、この川がガンガーだと教えてくれた。乾季のためか水量は少ない。しかし、堂々たる川だと思った。

トゥクトゥクは、旧市街のいくつかのホテルを巡りながら、ホテルまで運んでくれた。

しばらくして、バラナシィー駅で翌日のアグラ行きに切符を予約する。切符が手に入り安心したのかホテルでゆっくり休み、目が覚めたのは、夕方5時になろうとしていた。


 我々は、リキシャーでガンガーへ行く事にした。朝方、ホテルにきた時とうって変わって、街は喧騒としていた。

リキシャーは、ガンガーへの手前で下ろされた。ガンガーへの道は多くの露天商で賑わい、人の渦の中を歩いていった。

夕暮れのガンガーのガートは、沐浴する人々が目についた。

ボートに乗る事にする。夕暮のガンガー観光は実に美しい。





ボートは、やがて火葬場近くにやってきた。




あちらこちらに薪が積まれていて、ここでは、亡くなった人を燃やすのに5000ルピー、3時間で燃えるという。

三つの炎が岸辺に揺らいでいた。

再び、ガナートにやってくると人々は沐浴だけでなく、水泳や水遊びなどをして楽しそうに遊んでいた。


夜の7時近くになり、人々が集まってきて何かヒンドゥー教の儀式が始まろうとしていた。我々も、インド人に混じって儀式を拝見することにした。正装した7人の導師が拍手をしながら登場、ほら貝を一吹きして儀式はスタート。






ベルと太鼓の音、手拍子と共に大勢に人々は、陶酔したかのように儀式に参加していた。お香や、炎のセレモニーが終り、最後、人々を両手を高くあげまるで何かのエネルギーを感じているかのようだった。


 翌朝、4時半に起床。朝一で沐浴をするため、さっそくガンガーへ向かった。

早朝のガンガーの岸辺は、人も少なく心地良い風が吹いていた。






あるガートを決め、褌になりガンガーへ入る。ヒンドゥー教の作法が分からないので、ガンガーの水を口に含み口を清めてから、水の中に何度か頭を沈め、それから日本の禊のように般若心経と祝詞を唱えた。




河は少し行くと2mくらいに深くなり、水温も体温より少し低いだけ気持ちよい。

20分ほどの沐浴を終え、ガートにあがると、あるババジーがこっちにこいといって額に印を入れてくれた。



聖なる川、ガンガーで洗礼を受けたような体験だった。


                   ニューデリーにて   郡司 拝