2009/06/29

エチオピア、戦士の刻印を残す石柱

6月26日
ラリベラからアジスアベバに戻り、アジスアベバの南西約90kmにあるティアの墓石群へ向かった。
朝8時、アマルナートの長距離バスターミナルからブッタジラ行きのバスに乗り2時間あまりでティアに到着。
小さな村にも関わらず、バーやレストランが数軒あった。これも世界遺産の恩恵なのかと思いつつブランチにスパゲティを食べる。
道路沿いに大きく世界遺産の看板があり400mとある。

ティアの墓石群は、村の南の丘にあった。
集落沿いに小道を歩くと、さっそく子供たちがやってきてハロー・マネー攻撃。しばらくすると、フェンスに囲われた鉄のゲートが見えた。
事務所から係員がやってきてゲートを開け入場料一人50ブル(約450円)を払う。

牧場に囲まれたフェンスの中に入ると40基あまりの石柱が立ち並んでいた。その光景は、まるでヨーロッパのメンヒルや、ストーンサークルを見ているようだった。


この一枚岩の墓石群が世界遺産になっているのだ。40基あまりの墓石群は、12世紀頃の戦士の墓といわれ石柱と囲われた低い石が一つの構成になっている。石柱には、いくつもの剣のレリーフが彫られている。これは、亡くなった戦士が生前に倒した敵の数を現しているとされる。また女性を現すレリーフなども彫られている。


事務所の係員によると、かつて石柱は5mほどの高さがあったが、ほとんどが地中に埋まってしまい、今では1~2.5mしかないという。
また、これらの石はすべて1kmほど離れたデヴィヴァ川から運ばれたもので、石に穴を空け紐を通しその頃に生息していたゾウで運ばれたと推測される。
この石柱は、特に地元の人々にとって信仰されているものでもなく、ほとんど興味を示さないという。

興味深いのは、石柱と石柱の間に1mほどのリンガ(ペニス)の石があることだ。
かつては、ここは単にお墓だけではなく祭祀が取りおこなわれて行われていたのではないだろうか。
この丘に立って石柱群を見ていると、そう思えてきた。

世界遺産の登録によって多くののエチオピア人、外国人やってくるようになり地元の人々はどのように感じているのだろう。喜んでいるのは、子供たちだけかもしれない・・・。

               エジプト、カイロにて 郡司 拝