2009/04/30

20時間の国境越え ラオスへ

 4月28日
短期滞在のベトナムともお別れだ。ハノイの安宿から午後5時半にラオス行きのバスに乗るためピックアップをしてもらう。
ミニバスが30分ほどで連れて行った場所は、バスターミナルとはまったく違うT字路の道路沿いだった。
そこには、ラオスのビエンチャンに行く50人近くの旅人がいた。その中に日本人の若い旅人が二人いて、彼らは、昨夜も待っていたがバスの故障で一日延期したとのこと。ここにいる半数近くは昨夜も待った人々だという。
途中、小雨が降り始めてきた。本当にバスは来るのだろうかと心配しつつ、多くの西洋人のバッパッカー達はトランプを興じながら待っていた。
午後8時過ぎになってようやくラオスのビエンチャン行きバスがやってきて何とか乗る事ができた。
しかし、シートはかなり狭かった。
今回、バスチケットはホテルで購入した。旅行代理店をしているホテルの人は、バスには3つのランクがあって、値段は15ドル、20ドル、30ドル。中でも30ドルはVIPで、ゆったりとしていて15時間でラオスに着く聞き、そのチケットを購入していた。
しかし、実際はバスにランクは無かった。ある日本人が購入したのは15ドルで同じバスだったのだ。
我々は、すっかりだまされたのであった。
深夜バスは途中休憩で食堂に寄ったが、ベトナムドンをすべて使ったため食事をすることもできず、ベトナムノ製の甘いお菓子と、水でしのぐしかなかった。
夜が明けて、29日5時半頃にラオスとのボーダーに入りバスは停まった。辺りは、霧が立ち込めている。




                      ベトナム


                      ラオス

出国手続きは朝7時からなのでそれまで辺りを散歩をする。
ようやく、出国手続きが始まってパスポートを提出するが、係官はワンドーラーと言って公然とワイロを要求してきた。私は思わす、そんなものは払わないと叫んでパスポートを提出しようと出したが、まったく無視された。このお金は、まったく意味不明だ。しかし、ベトナムの現実がここにあった。
我々は、まったくベトナムドンと、US$を持ち合わせていなかった。どうしようか、と思案した結果、一緒のバスに乗っていた日本人女性に1ドル紙幣を借りて何とか出国手続きをすることができた。
その後、国境を徒歩で越え300mほどでラオスへ。今度は入国手続きでも、ワンドーラーを要求されるではないか。
何で徴収されるか、まったく説明のないまま、旅行者は払わされていた。我々は、またもやお金を借りて入国することになる。

その後、バスは足元に置かれた建築資材などを下ろしたりしながら、ビエンチャン郊外のバスターミナルに着いたのは午後5時半頃だった。ベトナムを出て24時間、バスに20時間以上も乗っていたことになる。

そんなバスの旅で、もう一人の日本人と出会った。彼は、熊本出身で「おやじバックパッカー」というブログをされている還暦を過ぎた方で、バスターミナルからミニバスで市内に入り、別れ際、世界石巡礼の活動に興味を示してくれ、夜、待ち合わせをすることにした。
ゲストハウスを決め、シャワーを浴びてからビエンチャンの街へ向かう。その後、メコン川沿いの露天で熊本の方と再会する。
我々はビールで乾杯し、夕食を食べながら世界中の旅話で盛り上がった。
話を伺うと、彼は50代半ばまで仕事人間で、10年前のベトナムの旅をきっかけに海外の旅をし始めるようになったという。会社経営者にして、年に二回、二ヶ月ほどの旅をつづけてブログで報告をされているというユニークな方である。
熊本の方は、これまで32カ国を訪ねているがその中で最も好きな国は、このラオスだとおっしゃった。
「ラオスは、自分にとって桃源郷です。」と言った言葉がとても印象的だった。


国境越えで、3人の日本人と出会いいろいろと助け舟をいただくことができた。


4月30日
ゲストハウス近くにあるIn peng tenpleというお寺を見学する。



ここは仏教大学でもある。本堂の中に入ると、何組かのラオス人家族がいて、子供達が老僧に紐の腕輪を授かっていた。2歳から3歳くらいの子供達は、腕輪を授かると老僧に向かって手を合わせ丁寧に礼拝をするのだ。老僧は実にやさしい眼差しで子供達を見つめていた。








子供達が礼拝をする光景を見ながら、小乗仏教の国ラオスの人々の仏教への敬虔さが伝わってきた。



ポーンサワン行きの夜行バスを待つ、ビエンチャンにて  郡司 拝