2009/08/28

チェコ、ボヘミアン・パラダイスの岩石都市群

 8月27日

 チェコ共和国の北西部にある、巨岩の町チェスケーラジに向かった。
ここは、世界ジオパークに登録されている町だ。そういえば、今月23日に中国・泰安市で開催中の世界ジオパークネットワーク事務局会議で、「世界ジオパーク」に、洞爺湖有珠山、糸魚川(新潟県)、島原半島(長崎県)の3地域が日本で初認定されたニュースが流れた。世界ジオパーク(地質公園)とは、国際的に重要な地質、地形などを守るネットワークで、ユネスコが支援しているものだ。ユネスコの世界遺産と比べ、自然災害の教訓を教育や観光に生かす活動を重視している。
 チェスケーラジは、チェコ北部のボヘミア地方のトールノフ周辺に位置し、珪岩質の砂岩層が浸食によって切り離された砂岩の塔や断崖、渓谷などが形成されている地域で、2005年「ボヘミアン・パラダイスの岩石都市群」として世界ジオパークに登録されていた。
 チェコのプラハからバスに乗り1時間40分でチェスケーラジの拠点ト-ルノフへ到着。さらにローカルバスに乗り換え、15分ほどでフルバスカラへたどり着いた。フルバスカラでバスを降りると、そこにはホテル、博物館の城、レストランなどがあり観光客で賑っていた。周りは森に囲まれていて避暑地といった感じがする。
フルバスカラは、ボヘミアン・パラダイスの岩石都市群の中で、最も注目されている巨石群が点在している場所だ。
 私は、さっそく巨岩が林立する森の中に入った。岩には苔が生え、日本の巨石風景に似ている。胎内潜りのような巨岩の隙間を通ると開けた空間に出る。
さらに奥の岩の隙間を行くと、沖縄のセイファ御嶽のような空間があり、そこに光が差して神々しい。
そこから上を見上げると岩の隙間が何かの模様のよう見えた。
辺りは、家族連れからカップルの人々が楽しそうに散策している。いくつかの巨岩には、何か宗教的に利用されているものもあった。

しばらく巨岩巡りをしていると、まるでお地蔵さんのような巨岩や、奇岩が現われた。

展望台のような岩場に上がると高さは50m~90mもの岩の塔が見えた。何て壮大な岩の風景だろう。
岩の上に造られた城。そして、遠くには二つの岩の塔に造られた城も見える。人々は満足しながら岩の風景を見入っていた。

バスの便が少なかったので、帰りはト-ルノフまで歩く事にした。8kmあまりの道のりは、リンゴやプラムの木々にたわわに実が生っていた。途中、薮の中に日本の磐座のような巨石を見つけた。近付くと、まるで祭祀場のような 雰囲気が漂っていた。

「ボヘミアン・パラダイスの岩石都市群」は、森林浴と岩巡りがセットになったユニークで魅力的な場所である。
ここで、人々は森と岩の風景を楽しみながら、身体が元気になってゆく。まさにパラダイスである。

                    チェコ、プラハにて 郡司 拝